リフォーム de インテリア冷暖①
公開日:
:
03 リフォーム
◆リフォーム de インテリア冷暖①
富士見市で
リフォーム工事を行いました。
2014年にお引渡した
「富士見の家」です。
当時の冷暖房システムは
インテリア冷暖でなく
暖房はスラブヒーター
冷房はエアコン
というシステムでした。
暖房のスラブヒーターとは
基礎コンクリートの床部分に
電熱線を埋め込み通電することで
基礎自体を温めます。
その温まった基礎の輻射熱で
お家をあたためるシステムです。
通電は深夜電力を使います。
昨今の電気料金高騰により
スラブヒーターの電気代も
かなり高額になっております。
今後のことも考えて
電気代を抑えることができる
インテリア冷暖の設置工事を
行うことになりました。
インテリア冷暖は
熱源が電気で
温度調整した不凍液を循環させて
輻射熱で冷暖を得ることができる
シンプルなシステムです。
今回は、1階部分のみに
インテリア冷暖 2台
インテリア暖房のみ 2台
計4台設置します。
このような器具を設置します
↓
↓
↓
省エネの冷暖房を目指します♪
下地補強工事
まずは
インテリア冷暖を設置する位置の
下地補強工事を行います。
3つの下地補強工事を行います。
1、床下
2、天井
3、壁
それぞれの工事の様子を
ご紹介致します。
1、床下 補強
インテリア冷暖の重量は
重たいモノで 約150kgあります。
設置する位置の床下を補強します。
↓
↓
↓
2、天井 補強
天井に固定するタイプは
下地として木材を設置します。
↓
↓
↓
↓
3、壁 補強
壁に固定するタイプは
下地として合板を設置します。
↓
↓
↓
このような感じで
インテリア冷暖用の
4カ所の下地補強を行いました。
このあとは
いよいよインテリア冷暖工事と
なります♪
計4台のインテリア冷暖
完成が楽しみです。
◆天城屋 リフォーム実例
関連記事
-
-
寒くて使えない和室 リフォーム②
◆ 寒くて使えない和室 リフォーム② 埼玉県の美里町にて リフォーム工事中です。
-
-
リノベーション in 田谷の家②
◆リノベーション in 田谷の家② 深谷市にて リノベーション工事中の 田谷の
-
-
カーポート工事 in 熊谷
◆ カーポート工事 in 熊谷 6月に新築・お引渡しした 柿沼の家・ご主人から
-
-
屋根から 雨漏り SOS!!
◆屋根から 雨漏り SOS!! 雨漏りの改修工事を 行ないました。  
-
-
リノベーション in 田谷の家⑨
◆リノベーション in 田谷の家⑨ 深谷市にて リノベーション工事中の 田谷の
-
-
玄関の階段 段差少なく♪
◆ 玄関の階段 段差少なく♪ 埼玉県 滑川町にて 玄関廻りのリフォーム工事を
-
-
エコキュートの交換 〜うなたまさん〜
◆エコキュートの交換 〜うなたまさん〜 天城屋HPにて 「家大好き うなたまさん
-
-
寒くて使えない和室 リフォーム①
◆ 寒くて使えない和室 リフォーム① 埼玉県の美里町にて リフォームが始まりまし
-
-
漆喰のリビングで勉強してるの
こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。
-
-
外壁塗装で気持ち良く
◆外壁塗装で気持ち良く 熊谷市にて 外壁塗装のリフォームを 行いました。 &