熊谷クールスポット効果を検証
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
00 スタッフ ぶろぐ
暑い夏
湿度の少ない快適空間を提供します
風のない冷暖房の家天城屋 石井です。
熊谷市役所の真ん前に
地下水を利用したクールスポットが
あります。
こんな建物です。
只今 低炭素型都市創出の為に実験中
効果を検証しているようです。
どんなものなのか?気になって
温度・湿度を測定しました。
本日熊谷30℃と絶好の調査日和
陽ざしの強い路面温度は
なんと 55℃
中は 日影なので涼しいです。
屋根のテント 内部から温度を計ると
34℃
テントは白色なのが幸いしました。
内部 ベンチの上で
気温 31.3℃
湿度 58 %
比較するに大事な絶対湿度は
絶対湿度 18.8g/m3
クールスポットの仕組みは
地下水をくみ上げて
ルーバーの中を通します。
ルーバー表面温度20℃くらい
だから 結露水がどんどん出てきます。
流れる雫は たらたらと
開発者の狙いは
日影で 湿度を奪った空気で涼しくなり
結露水が 再び蒸発して周辺の空気から
気化熱を奪う・・・だから涼しい???
近くのビルの影部と比較しました。
その結果
気温 30℃
湿度 61%
絶対湿度 18.6g/m3
こちらの方が やや涼しい感じ
という結果でした。
今後の発表が気になりますが、
日影を多くつくることが
屋外での『涼』には
一番大事なようです。
今日も勉強に なりました。
快適な空気の暮らしを
ご希望される方は
必見
関連記事
-
-
熊谷 街かどゼミナール2015 10 12
こんにちは! 本日は秋晴れの素晴らしい天気でしたね! 朝の奥秩父では 心が ぴーんとするような
-
-
傷んだ「破風板」の交換
こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で
-
-
自然塗料でオリジナル黒板つくろ!part2
こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋 の櫻澤です &nb
-
-
水素水の設置 in 富士見
こんにちは 自然素材 木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。
-
-
水素水の設置 in 秩父( I 様)
こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。 &
-
-
昔ながらのおまじない てるてる坊主さん登場!
こんばんわ 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb
-
-
10/24(土)は『風のない冷暖房の家天城屋』で黒板づくりをしよう!
こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb
-
-
もうすぐ うちわ祭り
木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家 石井です。 梅雨の中休みで 本日 快