*

リフォーム de インテリア冷暖②

公開日: : 最終更新日:2023/02/02 03 リフォーム

◆リフォーム de インテリア冷暖②

 

富士見市で

リフォーム工事を行いました。

 

2014年にお引渡した

「富士見の家」です。

 

富士見の家。2014年お引渡の素敵なお家です

 

高騰する電気料金を考えて

省エネリフォームのために

インテリア冷暖を設置します。

 

前回のブログでは

インテリア冷暖を設置するための

下地補強工事の様子を

ご紹介いたしました。

 

下地補強工事。床下、天井、壁のを施工しました

 

今回は

インテリア冷暖の設置工事

前半をご紹介いたします。

 

インテリア冷暖のプロフェッショナル

 

インテリア冷暖工事のプロフェッショナル。左から村山さん、会津さん、高橋さん。お任せください!!

 

3人で連携をとり

配管工事、電気工事

インテリア冷暖設置まで

2日間で施工します!

 

インテリア冷暖 配管工事

 

1日目

配管工事を行います。

基礎と床に穴をあけて

配管を通します。

 

まずは

基礎に穴をあけます!

 

基礎に穴をあけます。村山さん真剣です

 

専用の工具を使い

ゆっくりと穴をあけていきます。

 

ゆっくり、じっくり時間をかけて2つの穴があきました!ここに配管を通し、外部の室外機につなぎます

 

室内の床にも穴をあけます!

 

床材等の木屑が飛ばないよう段ボール箱で囲いをつくり床に穴をあけます

        ↓

きれいに穴があきました!

 

基礎と床に穴があくと

いよいよ配管を通して

配管の設置が始まります。

 

インテリア冷暖の配管。赤い配管は、断熱が強化された高性能の配管です

        ↓

床下に潜っている人と床上にいる人で連携をとり配管を基礎の中に入れていきます

        ↓

配管が床下にほぼ入りました。これから位置を調整していきます

 

基礎の中で配管工事が進みます。

ヘッダーというシステムを組んで

配管を基礎や床の穴を通します。

 

基礎の穴から出てきた配管です。後日、ここに室外機をつなぎます

        ↓

床の穴から出てきた配管。インテリア冷暖の本体とつなげます

        ↓

設計通り配管の施工が完了しました

 

ドレン配管(結露水が流れる管)も

基礎に穴をあけて管を通しました。

 

ドレン配管。施工完了。基礎から出ている細い管です。近くのマスにつながっています

 

このような感じで

1日目のインテリア冷暖工事

完了しました。

 

次回は

2日目をご紹介致します。

いよいよインテリア冷暖

本体の設置を行います。

 

完成が楽しみです♪

 

 

 

◆天城屋 リフォーム実例

→こちらから

→こちらから(ブログ編)

 

 

 

→天城屋HPトップへ

 

関連記事

外装リフォーム in 本庄②

◆外装リフォーム in 本庄②   本庄市にて施工中の 外装リフォーム。 &nbs

記事を読む

週末は感謝祭にいこう!

こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   なかな

記事を読む

12年目でエコキュート交換

◆12年目でエコキュート交換   自宅(谷宅)の エコキュート交換工事を行いました。

記事を読む

インテリア冷暖<リフォーム編>②

◆インテリア冷暖<リフォーム編>②   さいたま市にて リフォーム工事を行いました。

記事を読む

稲荷宮を新しく♪

◆稲荷宮を新しく♪   滑川町のお客様 敷地内にある「稲荷宮」を 新しくしたいとの

記事を読む

カーポート工事 in 熊谷

◆ カーポート工事 in 熊谷   6月に新築・お引渡しした 柿沼の家・ご主人から

記事を読む

漆喰&内窓で快適リフォーム

◆ 漆喰&内窓で快適リフォーム   行田市にて リフォーム工事を行いました。 &n

記事を読む

天然素材で シロアリ防除

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

リノベーション in 田谷の家②

◆リノベーション in 田谷の家②   深谷市にて リノベーション工事中の 田谷の

記事を読む

オシャレなカーポートの設置

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑