*

レベルアップの為に

公開日: : 最終更新日:2019/05/12 00 スタッフ ぶろぐ

◆レベルアップの為に

 

天城屋標準仕様の室内ドア

天井まである背の高い扉です。

 

神谷コーポレーションという

メーカーさんの商品です。

 

天城屋標準仕様の室内ドア。天井まで高さがある扉が特徴です♪

 

扉の背が高い

メリットとしては

 

・部屋が大きく広く見える

・すっきりシャープなデザイン

 

そして

扉を開けておくと開口が大きいので

空気の対流がスムーズに行われる

 

という点が挙げられます。

インテリア冷暖の輻射熱

活用している天城屋の家には

とてもマッチしております。

 

標準仕様としては

4年ほど採用させて頂いておりますが

毎年、室内建具自体も進化しています

 

扉のデザインだけでなく

金物細かな部材も変わります。

 

我々もそれに合わせて

レベルアップしなければなりません。

 

ということで

商品&施工研修のため

 

大工さんと一緒に

神谷コーポレーションさんの

伊勢原工場(神奈川県)

訪問してきました♪

 

神谷コーポレーション・伊勢原工場です

 

伊勢原工場は

室内建具の主力生産拠点です。

各地方工場への資材供給基地としての

役割も担っています。

 

カリスマ大工集団

棟梁の南雲さん宿原さん

参加いただき、勉強をしてきました。

 

施工研修。担当の井上さん(青いシャツ)に指導していただきました。左から宿原大工、南雲棟梁

 

基本的なことから

他社が行なっている施工方法も

教えていただきました。

 

今やっていることが、本当にベストなのか?

常に疑問を持つことが大切です。

 

色々な施工方法、納め方を模型を使って分かりやすく♪

        ↓

実物大での施工例紹介。丁寧に説明していただきました

 

今までと違う金物(ラッチ受け)

も教えていただきました。

 

今までのラッチ受け

        ↓

新しいラッチ受け。サイズが大きくなっており、調整方法も少し違います

 

そして

今まで施工してきた中での

疑問改善要望もお伝え致しました!

 

今までの疑問や改善要望も商品を見ながらお伝え致しました!

        ↓

扉の外し方等、メンテナンス方法も学んできました♪

 

施工に関する研修が

一段落すると

昼食をはさみ

商品研修を行いました。

 

 

商品研修では

室内建具の構造や

自社試験の様子を見学♪

 

まずは

室内建具の構造

解説いただきました。

 

大きな扉が

なるべく反らないように

工夫がされています♪

 

室内建具の表面材をはがすと、中身はこんな造りになっています

        ↓

指の位置にあるスリットは、扉の中を空気が循環できるように工夫されたものです

 

扉の中の空気が循環することで

熱がこもってしまうのを防ぎます。

それにより、扉の反りを防ぐ考えです。

 

続いて

自社試験の様子を見学です。

 

自社試験の流れを写真を使って説明していただきました

 

・照射加熱試験

・2失反狂試験

・開閉繰り返し試験

・開閉衝撃試験 

などなど・・・

 

特に

「照射加熱試験」

印象に残りました。

 

このような大量の電球で照射加熱試験を行います

 

実際に照射すると・・・

 

照射開始です!(裏から見たところ)

        ↓

このような感じで照射しています。同時に加熱もしております。加熱続けると、手の形のように反りが発生するとのことです

 

照射加熱試験により

発生した反りですが

 

扉の中を

空気が循環する造りのおかげで

ほぼ元の状態の戻るそうです!

 

このような試験を見ると

納得と同時に安心を

得ることができました!

 

地道な検証

毎日の安心を造ります♪

 

 

最後に

工場見学をさせていただき

室内建具が出来上がるまでを

実際に見させていただきました♪

 

伊勢原工場レイアウト図。工場内は撮影NGのため、写真はここまでです

 

見学すると

5S徹底されており

効率化を追求した工夫

随所に見ることができました♪

 

また、クレーム発生に関しても

共有される環境となっており

 

これなら

迅速に対応、改善ができる

感じることが出来ました。

 

今回の研修を通じて得た

商品と施工の知識を実践に活かし

レベルアップした現場の実現を

目指していきたいと思います。

 

神谷コーポレーションの皆様

ありがとうございました♪

 

 

 

→天城屋HPトップへ

関連記事

簡単おやつ作り教室 日程変更のご連絡

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の櫻澤です   毎月 皆様

記事を読む

自然素材の美味しいパン in 本庄

こんにちは! 自然素材の木と漆喰 まごころの家  風のない冷暖房の家 の櫻澤です。 &nbs

記事を読む

東京ビックサイトで学ぶ

こんにちは 風のない冷暖房の家の谷です。   昨日、お台場の東京ビックサイトで 開

記事を読む

水素水の設置 in 富士見

こんにちは 自然素材 木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。  

記事を読む

便利 室内CO2計測器

こんにちは!木と漆喰まごころの家 自然素材と健康住宅の 風のない冷暖房の家天城屋 石井です。

記事を読む

親子お料理教室

こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   6月に

記事を読む

3月の特別鑑賞会

毎回たくさんの方々に楽しみにしていただいている 『風のない冷暖房の家』の特別鑑賞会(^o^) 開

記事を読む

雪対策必須!外構計画で取り入れたいこと

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   昨日の

記事を読む

アンティークステンドガラス到着💛

本日 イギリスのアンティークなステンドガラスが 新たに 天城屋に4点入荷しました! あまりお目に

記事を読む

水素水の設置 in 熊谷(TR様)

こんにちは  風のない冷暖房の家の谷です。 おととい、最近すこぶる評判の良い 水素水を設置して

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑