*

再生!オシャレな漆喰の門塀

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 03 リフォーム, 06 自然素材 漆喰

こんにちは

風のない冷暖房の家

風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の

谷です。

 

漆喰で塗られた「門塀」の

再生工事を行いました。

 

再生工事のため、事前に現場調査します

再生工事のため、事前に現場調査します

 

お家の出入口にある

オシャレな漆喰塗の門塀が

残念な姿になっていたのです。

 

表面の漆喰がボロボロと・・・

表面の漆喰がボロボロと・・・

土に接している部分も漆喰のハガレが目立ちます・・・

土に接している部分も漆喰のハガレが目立ちます・・・

 

 

調査した結果

この漆喰ハガレの原因は

「雨水の侵入」

 

門塀の

てっぺん部分に溜まった雨水

土部分から吸い上げた雨水

 

しっかり対策しますね!

 

 

オシャレな漆喰の門塀に

再生すべく工事を行いました。

 

水を吸って、もろくなった漆喰は、簡単にはがれてしまいます

水を吸って、もろくなった漆喰は、簡単にはがれてしまいます

プロの漆喰職人が、バッチリ工事します

プロの漆喰職人が、バッチリ工事します

 

てっぺん部分に雨水が溜まり

吸い込まない様に「笠木」

取り付けます。

 

プロの板金職人が、寸法を測り加工します

「笠木」をつくる。プロの職人が、寸法を測り加工します

ガルバニウム鋼板という金属性の「笠木」を取り付けます

ガルバニウム鋼板という金属性の「笠木」を取り付けます

 

・漆喰工事 1日

・笠木工事 1日

2日間の工事で完了しました。

 

 

before-afterです。

 

■表面

before 漆喰のハガレ、黒ずみが気になる姿に・・・

before 漆喰のハガレ、黒ずみが気になる姿に・・・

         ↓

after とってもきれいになりました!さすがプロの技です

after とってもきれいになりました!さすがプロの技です

 

 

■裏面

before こちらも漆喰のハガレと黒ずみが目立ちます・・・

before こちらも漆喰のハガレと黒ずみが目立ちます・・・

          ↓

after きれいですね。笠木も取り付け、雨水侵入を防止

after きれいですね。笠木も取り付け、雨水侵入を防止

 

 

■土に接している部分も改善!

土に接している部分も漆喰のハガレが目立ちます・・・

土に接している部分も漆喰のハガレが目立ちます・・・

          ↓

直接、漆喰が土と接しないように、モルタルを施工。雨水の吸い上げによる黒ずみも防ぎます

直接、漆喰が土と接しないように、モルタルを施工。雨水の吸い上げによる黒ずみも防ぎます

 

美しい門塀

嬉しい毎日ですね

 

ずっと美しく

 

そのための

工夫とノウハウ

プロの腕

 

とっても大切ですね。

 

 

 

→風のない冷暖房の家天城屋HPヘ

 

 

 

 

関連記事

標準仕様は「漆喰」の外壁

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

話題の水素水ってどんな水!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 櫻澤です!

記事を読む

漆喰の汚れ オススメ補修方法

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

遠赤王で健康生活 in 熊谷③

◆遠赤王で健康生活 in 熊谷③   熊谷市にて リフォーム工事を行いました。 &

記事を読む

安心のシロアリ防除工事

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

SOS!! シロアリ被害です ①

◆ SOS!! シロアリ被害です①   埼玉県 ときがわ町のお客様から SOSの連

記事を読む

屋根から 雨漏り SOS!!

◆屋根から 雨漏り SOS!!   雨漏りの改修工事を 行ないました。  

記事を読む

熱中症に気を付けて!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です。 本日

記事を読む

標準仕様は「漆喰」の内装

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

標準仕様は「天然木」の床・階段

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑