押入れの湿気 悩んでいませんか?
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
00 スタッフ ぶろぐ, 08 健康生活
こんにちは!
木と漆喰まごころの家
風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)石井です。
冬になると押入れの中 湿気が多くて
水とりぞうさんが大活躍!!なんて事に
なっていませんか?
その原因を知ると 対策が変わります。
今日は 押入れの湿気のお話しです。
押入れの湿気の犯人
もしかすると ファンヒーターかもしれませんよ。
灯油 1リットルを燃やすと
なんと 1リットル以上の水分が発生します。
ご存知でしたか?
この水分どこに行ってしまうのでしょうか?
この水分がイタズラするのですよ。
ご存知の通り 水分は家の中で均衡しようとします。
(詳しくは 『絶対湿度って知ってる?』後日発表予定を参照ください)
ファンヒーターからは 暖かく 多くの水分を含んだ空気が放出され
その湿気は 家のあらゆる所へと移動します。
暖かく水分の多い空気が 冷たい壁に触れると
そこに水滴が発生します。(これが結露と呼ばれます)
そうして湿った壁からやがてカビや腐朽菌(ふきゅうきん)が発生
灯油燃焼するたびに どんどん供給される水分
もうカビには天国です。
ファンヒーターなどの灯油燃焼器で部屋を暖めることは
押入れや浴室など
冷えた壁のある場所を湿気させている要因のひとつです。
これの嫌なカビ・湿気問題を解消する方法があります。
それは
① 冷たい壁・床・天井の場所をつくらない
② 水蒸気の発生原因となる暖房器を使わない
この2つが重要です。
簡単に見えますが
それには色々な技術が必要です。
詳しくは 後日発表する 『健康的な暖房』を参照ください。
関連記事
-
-
水素水のため 火花散らします
こんにちは 風のない冷暖房の家谷です。 お陰様で、 とても評判の良い水素水です
-
-
昔ながらのおまじない てるてる坊主さん登場!
こんばんわ 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb
-
-
自然素材 「無垢床」リフォーム
こんにちは 自然素材 木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です
-
-
ブロック塀の工事 in 神川
こんにちは 自然素材 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。
-
-
耐震・劣化診断 in 深谷
こんにちは 健康住宅 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。
-
-
熊谷 美しい薔薇 如何ですか
こんにちは! 木と漆喰まごころの家 自然素材 大好き風のない冷暖房の家石井です
-
-
くまがや会議所だよりApr.2015
こんにちは! 木と漆喰まごころの家 笑顔だいすきな石井です。 わたしたち 風の
-
-
水素水を詳しく 健康寿命を考える3
こんにちは!埼玉県の健康住宅風のない冷暖房の家 天城屋(熊谷)の石井です。 健康
-
-
もうすぐ クリスマス(#^.^#)
こんにちは 風のない 冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です 本日