*

水素水のカートリッジ交換

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ, 07 水素水

こんにちは

健康住宅 風のない冷暖房の家

風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の

谷です。

 

先日、事務所にある水素水の

カートリッジを交換しました。

 

カートリッジ交換

1年が目安となっています。

 

日本トリム・グラシア

カートリッジ交換の流れを

お伝えしたいと思います。

 

① 「カートリッジ交換のお知らせ」が届きます

メーカーの日本トリムさんから

お知らせが届きます。

 

時期は、購入してから

11ヶ月後くらいです。

「カートリッジ交換」のお知らせが届きます。時期は、購入してから11ヶ月後くらいです

「カートリッジ交換」のお知らせが届きます。時期は、購入してから11ヶ月後くらいです

同封の書類に購入方法が

記載されていますので

確認の上、ご購入して下さい。

 

金額は、12,500円(税抜)

 

② カートリッジ本体が届きます

購入いただくと

専用のカートリッジが届きます

マイクロカーボンUMS+カートリッジ

「マイクロカーボンUMS+カートリッジ」が届きます

箱を開けると、こんな形をしています

箱を開けると、こんな形をしています

 

③ 交換します

分かりやすいイラスト付き

交換方法が記載されています。

カートリッジ交換方法。イラスト付きで分かりやすく交換手順が記載されています

カートリッジ交換方法。イラスト付きで分かりやすく交換手順が記載されています

 

この手順に従い交換します。

 

安心してください。

簡単ですよ。

まず、カバーを外します

まず、カバーを外します

           ↓

ロックされているツメを外します

ロックされているツメを外します

           ↓

カートリッジを取り出します

カートリッジを取り出します。簡単に取れます

 

続いて、新しいカートリッジを

取り付けます。

新しいカートリッジをはめ込み、ツメでロックします

新しいカートリッジをはめ込み、ツメでロックします

           ↓

カバーをつけると、交換完了!簡単ですよね!

カバーをつけると、交換完了!簡単ですよね!

 

最後に、リセットスイッチを

押すと、終わりです。

一番左のボタン「リセットスイッチ」を約2秒間長押しする

一番左のボタン「リセットスイッチ」を約2秒間長押しする

           ↓

カートリッジの目盛りが満タン(4つ)になりました

カートリッジの目盛りが満タン(4つ)になりました

 

交換作業としては

10分くらいで完了です。

 

簡単ですので

安心してくださいね。

 

 

◆おまけ

「カートリッジ交換のお知らせ」が

届く前に「交換」の赤い文字が

点いてしまった。どうしよう・・・

 

安心してください。

交換」表示から

1ヶ月程は水素水の効果があります

ので、ご安心を。

「カートリッジ交換」が点いてしまった・・・

お知らせの前に「カートリッジ交換」が点いてしまった・・・早めに交換したいな

 

このような時は

風のない冷暖房の家天城屋に

ご一報下さい!

 

すぐに交換できるように

手配致します。

 

自ら健康に 水から健康に

 

 

→風のない冷暖房の家天城屋HPへ

関連記事

思いをツタエル

こんにちわ 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb

記事を読む

NEW FACE!

本日より 新メンバーを迎えました![/caption] 全員集合で、2018年スタートです。

記事を読む

自ら健康に、水から健康に!

こんにちは! 風のない冷暖房の家 makoto  さくら(*^_^*)zawaです。 本日も暖か

記事を読む

あれ?また冬

こんにちは! 木と漆喰まごころの家 自然素材だいすきな石井です   今朝の奥秩父気

記事を読む

断熱リフォームin秩父

本日 雪! 寒さと健康との間には 深い関係があると言われ始めました。 やっぱり!と思っている石井

記事を読む

極上の水

◆極上の水   順調に進む 新築工事中の西多摩の家   西多摩の家。

記事を読む

蔵王山の雪帽子

木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家石井です。 本日は  東北宮城県に伺いました。 &n

記事を読む

基礎補強で耐震・あんしん

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

フッ素で外壁塗装 in 熊谷

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

今度は築5年

こんにちは! うぐいすが鳴きだした奥秩父から 来ています。 風のない冷暖房の家石井靖彦です。

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑