屋根リフォーム in 熊谷
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
00 スタッフ ぶろぐ
こんにちは
健康住宅 風のない冷暖房の家
風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の
谷です。
熊谷市にて、屋根リフォームを
開始しました。
築8年のお宅ですが
太陽光発電システムを設置する
にあたり、この機会に屋根塗装
も一緒に行うことになりました
せっかく行う屋根塗装なので
先を見据えて塗料を選定。
まず、耐用年数を考慮。
フッ素塗装
耐用年数 15〜20年
一般的なシリコン塗装の
1.5〜2倍の耐候性があります。
耐用年数を踏まえて
1年あたりのコストを試算
その結果、お得な
フッ素を選んだいただきまた。
そして、とても暑い熊谷。
夏の暑さも考慮し
遮熱タイプを選びました。
屋根からの熱をなるべく
遮り、お家への影響を抑えます。
工事の様子です。
屋根以外の壁などに塗料が
飛び散って付着しないように
しっかりと養生します。
屋根塗装の時、大切なのが
この「タスペーサー」。
タスペーサーを使わずに塗装すると
瓦全体が塗膜に覆われます。
そうなると
雨水が流れるための隙間を
塗膜で埋めてしまいます。
タスペーサーを取付け
瓦と瓦が重なる部分に
はさんで隙間をつくります。
隙間をつくることで
雨水が流れる道を
つくるのです。
雨がしっかりと流れて
雨水が抜けます。
そうすることで、スレート瓦の
耐候性がしっかりと発揮されます
↓
このあと、いよいよ
太陽光発電システムの設置
となります。
きれいになった屋根に
4.275kwの容量パネルが
のります。
楽しみですね。
関連記事
-
-
漆喰の外観がかわいい カフェ ぐっとわんさん
こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です 今年も
-
-
「和室の土壁」 漆喰リフォーム
こんにちは 自然素材 木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。
-
-
水素水の設置 in 羽生(U様)
こんにちは 谷です。 記念すべき、初ブログです。 一昨日、最近とても評判の良い
-
-
自然素材と不思議な心地よさが魅力のお家に愛を込めて
こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb
-
-
スマート ウェルネス はうす
今朝は、美しい夜明けでしたね。 早起き 大好き石井靖彦です。 今日の日経新聞朝刊
-
-
オシャレな「市松張り」天井
こんちには 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で
-
-
フォトリーダーになりました!
こんばんは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。
-
-
風のない冷暖房の家天城屋の健康セミナー明日開催します!
こんばんは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb
-
-
間接照明をもっと楽しもう(*^_^*)
こんばんは! 自然素材の木と漆喰 まごころの家の 櫻澤です! 梅雨の時期 必需品の 子供用








