*

屋根リフォーム in 熊谷

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ

こんにちは

健康住宅 風のない冷暖房の家

風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の

谷です。

 

熊谷市にて、屋根リフォームを

開始しました。

 

築8年のお宅ですが

太陽光発電システムを設置する

にあたり、この機会に屋根塗装

も一緒に行うことになりました

熊谷市にて屋根リフォーム・太陽光発電システム設置を行います

熊谷市にて屋根リフォーム・太陽光発電システム設置を行います

 

せっかく行う屋根塗装なので

先を見据えて塗料を選定。

 

まず、耐用年数を考慮。

 

フッ素塗装

耐用年数 15〜20年

 

一般的なシリコン塗装の

1.5〜2倍の耐候性があります。

 

耐用年数を踏まえて

1年あたりのコストを試算

 

その結果、お得な

フッ素を選んだいただきまた。

 

そして、とても暑い熊谷。

夏の暑さも考慮し

遮熱タイプを選びました。

 

屋根からの熱をなるべく

遮り、お家への影響を抑えます。

フッ素の遮熱タイプを選びました。高耐久性能です

フッ素の遮熱タイプを選びました。高耐久性能です

 

工事の様子です。

まず、高圧洗浄にて屋根の汚れを落としました

まず、高圧洗浄にて屋根の汚れを落としました

 

屋根以外の壁などに塗料が

飛び散って付着しないように

しっかりと養生します。

軒先に、養生のビニールシートを設置し、塗料が壁などにつかないようにします

軒先に、養生のビニールシートを設置し、塗料が壁などにつかないようにします

 

屋根塗装の時、大切なのが

この「タスペーサー」

スレート瓦を塗装する時、とても大切な部材。タスペーサー

スレート瓦を塗装する時、とても大切な部材。タスペーサー

タスペーサーを使わずに塗装すると

瓦全体が塗膜に覆われます。

 

そうなると

雨水が流れるための隙間を

塗膜で埋めてしまいます。

 

タスペーサーを取付け

瓦と瓦が重なる部分に

はさんで隙間をつくります。

 

隙間をつくることで

雨水が流れる道

つくるのです。

雨がスレート瓦の中で溜まらないよう、タスペーサーで瓦と瓦の間に隙間をつくっています

雨水がスレート瓦の中で溜まらないよう、タスペーサーで瓦と瓦の間に隙間をつくっています

雨がしっかりと流れて

雨水が抜けます。

 

そうすることで、スレート瓦の

耐候性がしっかりと発揮されます

 

心こめて、塗装中です

心こめて、塗装中です

           ↓

塗装もほぼ完了。きれいになりました!

塗装もほぼ完了。きれいになりました!

 

このあと、いよいよ

太陽光発電システムの設置

となります。

 

きれいになった屋根に

4.275kwの容量パネルが

のります。

楽しみですね。

 

 

→風のない冷暖房の家天城屋のHPへ

 

 

 

 

 

関連記事

鯉のぼりIN熊谷星川

こんにちは! 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家 の 櫻澤です。 &nbs

記事を読む

住宅内事故は交通事故より多い!?

こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の櫻澤です   昨日、今日

記事を読む

うちわ祭り in 熊谷

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 櫻澤です

記事を読む

お刺身好きには嬉しいランチin 熊谷

こんにちは! 熊谷の桜堤をまだみていない 風のない冷暖房の家 櫻澤です。 花見は行かれましたか

記事を読む

今気になっている照明と空間

こんばんわ! 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家(熊谷)の櫻澤です。 中々

記事を読む

インスタグラム始めました

◆インスタグラム始めました   天城屋のインスタグラム 始めました。  

記事を読む

「床の断熱」 補助金リフォーム

こんにちは 風のない冷暖房の家の谷です。   おかげさまで、 住まいに関する、国か

記事を読む

思いをツタエル

こんにちわ 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb

記事を読む

順調です 基礎工事 in 秩父

こんにちは 健康住宅 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。 &n

記事を読む

自然素材の無垢の床が気持ちいい!

こんにちは! 自然素材の温もりが心地よく 感じる季節です! 木と漆喰とまごころの家 風のない

記事を読む

マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家

◆マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家   順調に工事が進む

→もっと見る

PAGE TOP ↑