間接照明と雰囲気づくり
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
00 スタッフ ぶろぐ
こんばんは!そろそろ花粉に反応
してきた櫻澤です!
本日は熊谷から電車で
武蔵小金井へ行ってまいりました。
ホームページの勉強会があったのです。
どうやったら想いを伝えるのか?
私たち”風のない冷暖房の家”の大きな
課題をホームページを通して
いろいろ学んでます。
各地方から集まって各社の
ホームページの改善点や
きずきをヒントに今後の更新
に活かしていける内容です。
全6回9月から始まり
今回が最終回となりました。
皆様いろいろありがとうございました。
風のない冷暖房の家ではリニューアル
をちょうど考えていたので
ジャストタイミングでの勉強会
でした。学んだことを活かして
2月5日に待ちに待ったリニューアル
公開ができました。
へのお役に立てる内容を
どんどん改定・追加しながら
行って参ります。
どうぞお楽しみに!
そんな中、勉強会の前に
ランチ会を開催して頂きました。
勉強会では伺えない情報や各社
のご意見を伺えました。
会場は武蔵小金井の割烹料理やさん!
お店の前にはママチャリがズラーと
並んでいました。お店に入る前に
「本日ランチはご予約で満席です」
の張り紙がありました。
結構地元では人気の感じの良いお店
でした。いつも予約ではないと
ランチを頂けないお店みたいです。
今回は予約がとれたようでお店の
奥の個室に通して頂きました。
7名の参加でおいしいお食事を
頂きながら情報交換させて頂きました。
ちなみに私は幕の内弁当を頂きました。
落ち着いた和風の雰囲気に間接照明や坪庭等
工夫と趣を楽しませていただけるお部屋でした。
いいねーと皆様おっしゃってました。
お食事はおいしく良いお話もできて良かった
のですが、ちょっと残念なことが・・・
お気づきになりましたか?
違和感感じませんか?
坪庭のライトアップの色温度がとても高く
昼白色系だったのです。コンセプトが
明るさだけなら良いのですが、高級感や
落ち着き感、ゆったりお食事をして頂ける
等のコンセプトなら、私なら色温度は低めで
設置します。
照明の色温度や配光でお部屋の雰囲気
が全く違うのです。おしゃれな空間
を楽しみたい方は間接照明や照明方法
もお家づくり間取りを考える際に
一緒に考えることをお勧めします。
どうしたらいいのかわからない方は
お近くの
ホームライティングアドバイザー
にご相談してくださいね。
きっと素敵な雰囲気づくりを
お手伝い頂けると思います。
風のない冷暖房の家の事務所でも
インテリアになっております。
実際を見て頂くと今後の
お役に立てるのかな・・・
なんて思っております。
気になる方は是非お立ち寄り
ください。
こちらをご覧の方は
も見てね(#^.^#)
関連記事
-
-
オシャレな「市松張り」天井
こんちには 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で
-
-
熊谷クールスポット効果を検証
暑い夏 湿度の少ない快適空間を提供します風のない冷暖房の家天城屋 石井です。 熊谷市役所の真ん前に
-
-
じっくり乾かす 蔵の改修
健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。 &nb
-
-
間接照明をもっと楽しもう(*^_^*)
こんばんは! 自然素材の木と漆喰 まごころの家の 櫻澤です! 梅雨の時期 必需品の 子供用
-
-
自然塗料で作る黒板!は風のない冷暖房の家天城屋におまかせ!
こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です。 &n
-
-
風のない冷暖房の家の素敵発見!(^^)!
こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb
-
-
建築設計 ロハスの新年会2016
こんにちは! 埼玉県内の自然素材の注文住宅 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)石井です。 &nb
-
-
冬 暖かぁ~い家 in秩父
こんにちは! 木と漆喰(しっくい)まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。 &nbs
-
-
風の無い冷暖房の家 完成します
こんにちは! 木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。
-
-
TOTO × 風のない冷暖房の家
こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です &