*

雪で変形した「雨樋」の交換

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 03 リフォーム

こんにちは

風のない冷暖房の家

風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の

谷です。

 

先日

変形してしまった

バルコニー部分の

雨樋の交換を行いました。

 

雪の重みで

形がゆがんでしまった「雨樋」

 

雪で変形してしまった「雨樋」。口が開いたようになっています

雪で変形してしまった「雨樋」。口が開いたようになっています

 

直そうと思っても

 

ちょとした交換工事

どこに頼んだらいいのか・・・

 

そう思っていると

直さないまま

時間が経っていました。

 

今回、ご紹介という形で

風のない冷暖房の家天城屋にて

工事を行うことになりました。

 

 

工事の様子です。

 

バルコニー部分の「雨樋」交換です

バルコニー部分の「雨樋」交換です

 

変形した「雨樋」を

取り外してみると

 

変形した「雨樋」を取り外してみると、かなり口が開いた状態でした

取り外してみると、かなり口が開いた状態でした

取付金具も外してみると、かなり劣化した状態でした・・・

取付金具も外してみると、かなり劣化した状態でした・・・

 

新しい雨樋を取り付けます。

 

雨樋の芯材が

スチールなので

丈夫な雨樋です。

 

真っ直ぐ、キレイな新品の雨樋です

「芯材がスチール」丈夫な新品の雨樋です

新しい取付金具。以前のモノより強度のある造りになっています

新しい取付金具。強度のある造りになっています

 

職人さんが

心こめて取り付けます。

 

しっかりと固定されているか、確認しながら取り付けます

しっかりと固定されているか、確認しながら取り付けます

縦樋との接合部分も、しっかりと取り付けます

縦樋との接合部分も、しっかりと取り付けます

 

約1時間30分程で

工事完了です。

 

 

それでは

before-afterです。

 

before 雪で変形してしまった「雨樋」。口が開いたようになっています

before 雪で変形してしまった「雨樋」。口が開いたようになっています

          ↓

after 真っ直ぐで、丈夫な雨樋が取りつきました!

after 「真っ直ぐで、丈夫な」雨樋が取りつきました!

 

取付金具の間隔

強度を持たせるため

今までの90㎝から

60㎝の間隔にしました。

 

 

見た目もキレイ

丈夫で安心な「雨樋」

になりました。

 

 

ちょっとした

リフォームのご相談

お気軽にお問い合わせ

くださいね。

 

 

 

◆いろいろなリフォーム工事

→実例は、こちらから

 

 

 

→風のない冷暖房の家天城屋HPへ

 

関連記事

漆喰のリビングで勉強してるの

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

リノベーション in 田谷の家⑦

◆リノベーション in 田谷の家⑦   深谷市にて リノベーション工事中の 田谷の

記事を読む

安心のシロアリ防除工事

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

耐震補強がスッキリで紹介されました

こんにちは!耐震補強もお任せ風のない冷暖房の家天城屋の石井です。   9月9日 朝の日

記事を読む

憧れの対面キッチンへ in 熊谷

こんには 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

2016 大感謝祭 in 熊谷 

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   蒸し暑

記事を読む

インテリア冷暖<リフォーム編>②

◆インテリア冷暖<リフォーム編>②   さいたま市にて リフォーム工事を行いました。

記事を読む

遠赤外線で足元を温かく♪

◆遠赤外線で足元を温かく♪   天城屋 本庄スタジオの 北側にある「一期一会」さん

記事を読む

ステキ!木製のオープン階段

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

自宅のキッチン交換 ①

◆自宅のキッチン交換 ①   2007年4月完成の我が家。 もうすぐ14年が経ちます

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑