*

雨漏りを防ぐ in 本庄

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 02 新築住宅, 日の出の家

こんにちは

風のない冷暖房の家

風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の

谷です。

 

現在、新築中の本庄市

「日の出の家」

 

新築中の「日の出の家」。順調に工事が進んでいます

新築中の「日の出の家」。順調に工事が進んでいます

 

雨漏りを防ぐための

施工を行いました。

 

お客さまにとって

新しく建てるお家が

雨漏りするなんて

ほとんど考えないと思います。

 

当たり前のこと

=雨漏りしないこと

 

そのためには

正しい知識と確実な施工

必要となります。

 

雨漏り対策のポイント。外壁と屋根が「交わるところ」

雨漏り対策のポイント。屋根と外壁が「交わるところ」

 

そして、それが間違いなく

出来ているかをチェックする

監理が重要です。

 

雨漏り対策で重要なことは

工事が進んでしまうと

施工できなくなってしまう

箇所があることです。

 

ということで

今しかできない

雨漏り対策の施工を

しっかり行いました。

 

心込めて「雨漏り対策」中の大工さん

心込めて「雨漏り対策」中の大工さん

正しい知識で、防水テープを施工。正しい順番で

正しい知識で、防水テープを施工。正しい順番で

 

 

日の出の家では

重要な箇所が3つありました。

 

1箇所目。南面の下屋と外壁が交わる部分。オッケーです

1箇所目。南面の下屋と外壁が交わる部分。オッケーです

2箇所目。北面の下屋と外壁が交わる部分。オッケーです

2箇所目。北面の下屋と外壁が交わる部分。オッケーです

3箇所目。下屋の棟部分と外壁が交わる部分。オッケーです

3箇所目。下屋の棟部分と外壁が交わる部分。オッケーです

 

家が出来てしまうと

隠れてしまい

見えない部分なので

地味な工事ですが

とっても大事なことです。

 

当たり前のこと

=雨漏りしないこと

 

そのための

地道な仕事、ステキですね。

 

安心して暮らせるよう

確実に雨漏り対策

行っていきます。

 

 

◆「日の出の家」工事の様子

→ こちらから

 

 

 

→ 風のない冷暖房の家天城屋HPへ

 

 

 

関連記事

築7年目のお宅に突撃訪問!

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   本日は

記事を読む

基礎工事始まりました in 本庄

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

心こめて 気密工事 in 秩父の家

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

標準仕様は「漆喰」の外壁

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

特別鑑賞会まで あと 1週間!

こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   ついに

記事を読む

夏の体感会

こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   本日は

記事を読む

建替えでも 地盤調査 in 本庄

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

灯りで 空間を楽しみましょう

こんばんわこんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です  

記事を読む

造る喜びを感じてスタート!

男沼の家 順調です! 農地・畑だった場所にお家を建てる事に なったので、しかるべき手続きをしてお

記事を読む

3月の特別鑑賞会

毎回たくさんの方々に楽しみにしていただいている 『風のない冷暖房の家』の特別鑑賞会(^o^) 開

記事を読む

マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家

◆マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家   順調に工事が進む

→もっと見る

PAGE TOP ↑