*

明日は入学式

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ, 07 水素水, 08 健康生活

こんにちは!自然素材の

木と漆喰&まごころの家

風のない冷暖房の家 の櫻澤です。

今日は 自然の恵みの雨模様!

でも、桜がだいぶ 散ってしまいました。

明日から 新学期ですね!

新たな気持ちで 通う子供たち

ドキドキ ワクワク の日です!

新入学 で新たな一歩を踏み出す方も

沢山いらっしゃいますね!

我が家の 娘も ぴかぴかの一年生です。

ランドセルをしょって 通います。

大丈夫かしら・・・?

と 私もドキドキです。

予報ですと 明日も雨模様!

雨だから 子供と一緒にできること!

雨の日の通学チェックしてみます!

中々一緒に 雨の中 学校まで 歩いていく

機会がないので 傘をさして歩いてみます。 

回りが見えずらくなるので 車や自転車・周囲のお友達

も注意しながら 歩くことや あと・・・・

一緒に行動してみないとわからないことも

きっとあるはず!安全に楽しく通って欲しいと願います!

雨に 感謝 (*^_^*)

明日は わくわくで入学式に 向かおうと思います。

一日早いですが

新たな一歩 応援します!

新たな一歩 応援します!

 

今週末は 

TOTO熊谷ショールームにて イベント 

開催いたします。

4月11日(土)12:00~13:00

4月12日(日)12:00~13:00

の2日間 お水のセミナー 開催致します。

毎回好評の今話題の 

水素水 についてのセミナーです。

沢山あるお水の種類 

どのように活用したらよいかご存知ですか?

それぞれの目的に合わせて 飲用することで 

家族が毎日使うお水が健康に役立つことを

良く知って欲しい!

 

なぜ 水道水をそのまま

飲用する人が減ってきているのか!

あなたは お水を買う派!買わない派!

買う派 の方は 

是非一度気軽に聞いてみてください!

(押し売りは一切致しませんのでご安心くださいね)

 

すぐに役立つ 情報セミナーです!

昔と自然環境や生活環境が変化して

更に基本的な食生活も変化しました。

今からできる対策情報や知識を学べます。

是非 ご興味のある方はお気軽に 

ご連絡くださいね!

↓ ↓ ↓

電話 048-598-5155 

メール info@amagiya.co.jp

櫻澤 あてにご連絡ください。

水素水で作ったランチ 付セミナー

水素水で作ったランチ 付セミナー

 

現在のご予約状況

11日は満席となりました。

ありがとうござました。

 

12日 残り6席のみとなりました。

(2015年4月7日12:00現在)

ランチ準備のため 

4月9日(木)までにご連絡ください。

お早目のご連絡お待ちしております。

 

こちらをご覧の方は

風のない冷暖房の家ホームページ

ご覧くださいね!

 

関連記事

NAOZANE 7月号発刊!

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   お天気

記事を読む

自然の冷暖房 HR-C in kamikawa

こんにちは! 木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の石井です。  

記事を読む

水素水 使った感想 は?

こんにちは 風のない冷暖房の家の谷です。   先日、羽生市のU様宅に伺い 水素水を

記事を読む

完成!ガーデニングhouse

こんにちは 自然素材 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。  

記事を読む

自然素材の風合いとやさしい自然光 in深谷

こんにちは! 自然素材の木と漆喰の家 で心地よく過ごしている 櫻澤です。   こ

記事を読む

本日の表面温度 59.1度 

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋 櫻澤です。 &nb

記事を読む

世界に一つだけの ヴィンテージ塗装家具はいかが?

こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の櫻澤です   先日 風の

記事を読む

朝の打合せ in秩父

木と漆喰 健康 経済 美 絆 を大事にします。 風のない冷暖房の家 石井です。  

記事を読む

Y chair と素敵な家族のエピソード

こんにちは 風のない 冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   今日

記事を読む

水素水を詳しく 健康寿命を考える1

こんにちは!埼玉県の健康住宅風のない冷暖房の家 天城屋(熊谷)の石井です。   近年

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑