屋根リフォーム in 熊谷
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
00 スタッフ ぶろぐ
こんにちは
健康住宅 風のない冷暖房の家
風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の
谷です。
熊谷市にて、屋根リフォームを
開始しました。
築8年のお宅ですが
太陽光発電システムを設置する
にあたり、この機会に屋根塗装
も一緒に行うことになりました
せっかく行う屋根塗装なので
先を見据えて塗料を選定。
まず、耐用年数を考慮。
フッ素塗装
耐用年数 15〜20年
一般的なシリコン塗装の
1.5〜2倍の耐候性があります。
耐用年数を踏まえて
1年あたりのコストを試算
その結果、お得な
フッ素を選んだいただきまた。
そして、とても暑い熊谷。
夏の暑さも考慮し
遮熱タイプを選びました。
屋根からの熱をなるべく
遮り、お家への影響を抑えます。
工事の様子です。
屋根以外の壁などに塗料が
飛び散って付着しないように
しっかりと養生します。
屋根塗装の時、大切なのが
この「タスペーサー」。
タスペーサーを使わずに塗装すると
瓦全体が塗膜に覆われます。
そうなると
雨水が流れるための隙間を
塗膜で埋めてしまいます。
タスペーサーを取付け
瓦と瓦が重なる部分に
はさんで隙間をつくります。
隙間をつくることで
雨水が流れる道を
つくるのです。
雨がしっかりと流れて
雨水が抜けます。
そうすることで、スレート瓦の
耐候性がしっかりと発揮されます
↓
このあと、いよいよ
太陽光発電システムの設置
となります。
きれいになった屋根に
4.275kwの容量パネルが
のります。
楽しみですね。
関連記事
-
-
楽しく 漆喰塗り体験できました(#^.^#)
こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です 本日は
-
-
自然の力 マイマイに感動
雨上がりの朝 歩道を進む でんでん虫 ゆっくりだけど 強い自然の力 朝 感動から始まりました石
-
-
朝の打合せ in秩父
木と漆喰 健康 経済 美 絆 を大事にします。 風のない冷暖房の家 石井です。
-
-
今年の冬は あったか~く暮らしたいの
木と漆喰まごころの家 自然素材だいすきな石井です。 本日は遠く秩父から お客様がお越しになりま
-
-
家づくりセミナー 開催しました
◆家づくりセミナー 開催しました 7/25(日) 13:30〜16:00 本庄市
-
-
順調です 基礎工事 in 神川
こんにちは 健康住宅 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。
-
-
みんながんばれ 運動会!
こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です 先週末
-
-
梅雨ですが ありがとう
木と漆喰まごころの家 自然素材大好きな石井です。 梅雨入り宣言しましたが、 何
-
-
古民家を自然塗料で美しく
こんにちは 自然素材 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。