*

自然素材 コルクタイル 施工

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 06 自然素材 漆喰

こんにちは!埼玉の自然素材の注文住宅

風のない冷暖房の家天城屋の石井です

 

今回ご紹介するのは 

自然素材コルクタイルです。

コルクはコルク樫(かし)とうい どんぐりの仲間の木の皮を使います

コルクはコルク樫(かし)とうい
どんぐりの仲間の木の皮を使います

ワインの栓で使われるのが有名ですね!

成長したコルク樫のカワをはぎ ワインコルク栓を抜き取ります

成長したコルク樫のカワをはぎ
ワインコルク栓を抜き取ります

ちなみに 木だと腐るけど

     コルクは腐らない

水やアルカリ・アルコールにも強い

だから 昔からワインの栓に使われる

だそうです。

 

その自然素材コルクを床に貼ります。

使うのは こちら

ポルトガルで生産された コルクタイル

ポルトガルで生産された
コルクタイル

 

まずは 貼る部分のお掃除です。

ゴミをやわらかなブラシで

隅々まで綺麗にします。

刷毛のやわらかいモノを使うのがポイント

刷毛のやわらかいモノを使うのがポイント

下地が綺麗になったら

コルクタイルの割り付けする印

を出します。

墨壺(すみつぼ)を使って 位置を描きます

墨壺(すみつぼ)を使って
位置を描きます

これを墨付け(すみつけ)といい

タイルを割り付けます。

考えずに貼り始めると小さな半端部分が出て

仕上がり美しくない状態になります。

これを防ぐためです。

今回は壁からおよそ15センチに切った

コルクタイルを1枚目としてスタート。

コルクタイルのサイズは たて30センチよこ30センチ だから30センチ以内でスターです

コルクタイルのサイズは
たて30センチよこ30センチ
だから30センチ以内でスタートします

準備ができたら

専用の接着剤を床面に塗っていきます。

櫛(くし)のように接着剤に微妙な厚さが

つくようなヘラを使います。

使う道具をよく見ると色々な工夫があって面白い

使う道具をよく見ると色々な工夫があって面白い

こうすることで コルクタイルが貼り易く

付着力も強くなります。

 

床の接着剤の表面が乾くまで待つ間

コルクタイルの裏面にも接着剤を

塗っていきます。

こちらも櫛型(くしがた)ヘラを使い きれいに伸ばして塗ります

コルク裏も櫛型(くしがた)ヘラを使い
きれいに伸ばして塗ります

接着面を程よく乾かすことがポイント

乾燥の参考時間が缶に書いてあるが

職人さんの感の方がイイみたい!

 

さぁ程よく乾いたので接着です。

ゆっくり貼り合わせて

ローラーに心をこめて

しっかり貼り合わせます。

このローラー加減が 出来栄えを左右します

このローラーのチカラ加減が
出来栄えを左右します

こころを込めると

一段落すると ほら笑顔だ!!

すてきな家をつくるのは 楽しい 嬉しい 気持ちいい 

すてきな家をつくるのは
楽しい 嬉しい 気持ちいい

水に強い

柔らかくて足にやさしい

すてきなコルクの床

 

新築に

リフォームにご利用は如何ですか?

 

新築・リフォーム参考に

こちらも どうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

心こめて「塗ってます」 in 秩父

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

自然素材の無垢の床が気持ちいい!

こんにちは! 自然素材の温もりが心地よく 感じる季節です! 木と漆喰とまごころの家 風のない

記事を読む

ウッドデッキを塗装しました

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

古民家「漆喰の改修」

こんにちは 自然素材 木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。  

記事を読む

オフィス環境にも「漆喰」を

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。 &

記事を読む

自然素材noわ!笑顔満開 in熊谷

こんにちは! 本日は春の心地よい一日でした。 こんな日は行動的に何か始めたくなります。 お庭の

記事を読む

始まりました!蔵の改修

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

話題の水素水ってどんな水!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 櫻澤です!

記事を読む

夏休みの疲れを癒しに行こう!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb

記事を読む

アンティーク家具 ”私らしい” 家具と一緒に人生を楽しむ

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   今日は

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑