*

寒くて使えない和室 リフォーム③

公開日: : 最終更新日:2022/02/13 03 リフォーム

◆ 寒くて使えない和室 リフォーム③

 

埼玉県の美里町にて

リフォーム工事中です。

 

寒くて使えない和室を

あったかくしています。

 

前回のblogでは

吹付断熱工事の様子をお伝え致しました。

 

吹付断熱工事完了。天井にも壁にも、たっぷり、ギッチリ。隙間も埋めて断熱効果を高めます

 

吹付断熱工事の後は

大工工事が再開です。

 

石膏ボード施工。先行して設置する壁部分に貼っていきます

        ↓

続いて、天井の下地を木材で組んでいきます

        ↓

天井にダウンライトを多く新設するのでその場所を考慮して木材を組んでいきます

 

天井の下地が組み終わると

石膏ボード施工です。

 

天井にも石膏ボードを貼っていきます

        ↓

慎重に丁寧に

 

天井の

石膏ボードが貼り終わると

床の施工に移ります。

 

今回のリフォームでは

無垢の床材を施工します。

 

樹種は

ブラックウォールナット

アメリカンブラックチェリー

の2種類です。

 

共に家具に使われる

高級で人気の高い樹種です♪

 

ブラックウォールナット。幅130㎜で厚みは15㎜。長さは6種類。高級感あふれる無垢床材です

        ↓

手にとってみると・・・いいですねぇ♪抜群の質感、色味です

 

この床材を

一枚一枚、心こめて

施工していきます。

 

壁際から貼り始めます。無垢材なので伸縮や反り曲がりがあります。そのため製品の幅サイズ等は、それぞれがまったく同じではありません。隙間を上手く設けて微調整しながら施工します

        ↓

3人でコンビネーション良く、床を貼っていきます

        ↓

約25帖の広い面積を数日間、コツコツ、一枚一枚丁寧に施工していただきました

 

このような感じで

アメリカンブラックチェリーの

床材も施工致しました。

 

アメリカンブラックチェリー。7.5帖のドレスルーム。明るい茶系と優しい木目がいい感じです♪

 

床材の施工が終わると

間仕切り壁の製作に入ります。

 

間仕切り壁の木下地。ここに壁ができます

 

手前の部屋が

ウォークインクローゼット

 

奥の部屋が

寝室となります。

 

寝室側から見るとこんな感じです

 

この後は

大工工事が終盤を迎えます。

壁、収納棚、間接照明壁など

仕上げにかかります。

大工さんの腕の見せ所です。

 

空間のイメージが

できる状態になってきたので

お施主様も私も日々、ワクワク感

増しております♪

 

あったかい暮らしに向かって

GOGO!!

 

 

 

◆天城屋 リフォーム実例

→こちらから

→こちらから(ブログ編)

 

 

 

→天城屋HPトップへ

 

 

関連記事

コルク壁の子供部屋をつくる

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

7つの窓に「内窓」設置

◆7つの窓に「内窓」設置   本庄市にて 7つの窓に 内窓設置を行いました。 &

記事を読む

リノベーション in 田谷の家⑩ 終

◆リノベーション in 田谷の家⑩   深谷市にて リノベーション工事中の 田谷の

記事を読む

12年目でエコキュート交換

◆12年目でエコキュート交換   自宅(谷宅)の エコキュート交換工事を行いました。

記事を読む

1日で玄関ドアをリフォーム

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

インテリア冷暖<リフォーム編>③

◆インテリア冷暖<リフォーム編>③   さいたま市にて リフォーム工事を行いました。

記事を読む

4月10日 風水インテリアで運気アップ!

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   桜が咲

記事を読む

リノベーション in 田谷の家③

  ◆リノベーション in 田谷の家③   深谷市にて リノベーション工事中の

記事を読む

寒くて使えない和室 リフォーム①

◆ 寒くて使えない和室 リフォーム①   埼玉県の美里町にて リフォームが始まりまし

記事を読む

ビフォーアフター 熊谷の家②

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑