*

楽しく 漆喰塗り体験できました(#^.^#)

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ, 秩父の家

こんばんわ

風のない冷暖房の家

風のない冷暖房の家天城屋の

櫻澤です

 

本日はまた寒い冬がまい戻って

来た様な寒い1日でしたね!

 

今日はまもなく完成の

秩父の家に行って参りました

IMG_5618

 

午前中は 雪も降ったりの

久々の寒さでした

寒さ対策して伺いました

 

しかし 現場は 思ったより

寒くなかったんです

 

もちろん暖房器具等はなし

断熱と気密が効いているようです!

 

現場では 内装仕上げ中

漆喰塗をしておりました

 

漆喰を塗ると 一気にお部屋の

雰囲気が変わります

 

そんな中 今回も 左官職人の

かきちゃん こと 柿沢先生

の指導の元 漆喰塗り体験実施

 

今回のミッションは 

子供部屋にお空と雲を描く

です

 

お施主様のお嬢様の夢を

かなえます

 

しかし 左官職人でも難しい

天井の漆喰塗り 難易度高いんです

 

通常の住宅で 塗り壁にしているところ

はあっても なかなか 天井まで

塗り込んでいるところは 多くありません

 

予め スカイブルーの淡いベースの漆喰を

柿沢先生に 塗っておいてもらいました

 

そこに イメージの雲を白い漆喰で

塗り込んでいきます

 

まずは 床にイメージを描きます 配置とデザインを表現します

まずは 床にイメージを描きます 配置とデザインを表現します

次は 先生に漆喰の扱い方とコテの使い方をレクチャーして頂きました

次は 先生に漆喰の扱い方とコテの使い方をレクチャーして頂きました

いよいよ本番! 天井にイメージを自分で表現していきます

いよいよ本番! 天井にイメージを自分で表現していきます

パパも 参戦!がんばりました

パパも 参戦!がんばりました

 

立体的な 素敵なお空と雲ができあがりました

仕上がりは 鑑賞会で見てね

 

素敵なお空と雲ができました!素敵な笑顔!頂きました

素敵なお空と雲ができました!素敵な笑顔!頂きました

素敵な体験 楽しくできたね(#^.^#)

素敵な体験 楽しくできたね(#^.^#)

秩父の家 特別鑑賞会 4/23(土)・24(日) 2日間限定で開催いたしまーす

秩父の家 特別鑑賞会 4/23(土)・24(日) 2日間限定で開催いたしまーす

 

まもなく完成予定

風のない冷暖房の家 

秩父の家

お披露目です

もうしばらくお待ちくださいね

 

アレルギーの方に是非おススメしたい漆喰

詳しくは こちら

 

風のない冷暖房の家天城屋の

ホームページ

本当の価値ある家づくりをご案内しております

こちらも 見てね

 

 

関連記事

水素水 水の出が悪い・・・解消!

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

群馬県でも断熱サッシ

こんにちは! 木と漆喰(しっくい) まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。 &n

記事を読む

かわいいお客様!

風の強い一日でしたね(#^.^#) こんな風の強い日は、事務所の ドアが開いてしまうことがあり

記事を読む

鑑賞会初日!

こんばんわ 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤   本日は 秩

記事を読む

3月の特別鑑賞会

毎回たくさんの方々に楽しみにしていただいている 『風のない冷暖房の家』の特別鑑賞会(^o^) 開

記事を読む

リフォーム119番

こんにちは! 木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。   お家

記事を読む

伝統の技と耐久性のある家づくり

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です。 &n

記事を読む

じっくり乾かす 蔵の改修

健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。 &nb

記事を読む

水素水 使った感想 は?

こんにちは 風のない冷暖房の家の谷です。   先日、羽生市のU様宅に伺い 水素水を

記事を読む

楽しい取材 漆喰の家 富士見

今朝うっすら雪化粧の山々を眺めながら 出勤しました奥秩父の石井靖彦です。 どうです?まだ寒そうで

記事を読む

マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家

◆マシュマロ断熱 in 針ヶ谷の家   順調に工事が進む

→もっと見る

PAGE TOP ↑