*

素材を活かすgoodな珈琲

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ

こんにちは!今日は素敵なお店を

紹介します 風のない冷暖房の家石井です

 

そのお店は しっくい【漆喰】で

かわいらしく仕上がっています。

外観からして漆喰 すっごく いい感じだね 

外観からして漆喰
すっごく いい感じだね

お店は 行田市にある 

珈琲屋さん ぐっどわん さんです

さっそく

店内を のぞいてみましょう!!

玄関の扉を開けると お~  楓のカウンターの手洗い器

玄関の扉を開けると
お~ 
楓のカウンターの手洗い器

店内も漆喰で素敵ですわ~

 

カウンターには マスターが

お店経営なのに 何故かシャイ 『売りは珈琲ですから・・・』

お店経営なのに
何故かシャイ
『売りは珈琲ですから・・・』

珈琲の生豆からその場で焙煎

だから うまい

 

豆の焙煎は お好みに合わせて

行ってくれる。

但し 時間がかかる

すいていても

1時間は 掛かるから事前に

予約をすることをお勧めします。

 

時間に余裕があれば 店内で

珈琲 頂きながら待つのも

イイかもね。

 

マスターのお勧めを伺うと

自家焙煎

ヨーロピアンブレンド深煎り

一押し、続いてぐっどわんブレンド

 

今回は マスターお勧めの

ヨーロピアンブレンドを頂きました

 

こだわりの珈琲は

まず 容器を湯で温める

その前に 利用する水は『水素水』

ここもポイントだね。

 

珈琲用にも使う水素水 自由に飲めるのも嬉しい

珈琲用にも使う水素水
自由に飲めるのも嬉しい

一杯ずつペーパーフィルターを使い

待ち時間20秒で 珈琲豆が膨らみきる

待ち時間20秒で
珈琲豆が膨らみきる

湯を差すと見る見る珈琲が膨れて

盛り上がって来ます。

これこそ 煎りたての証拠

ここで20秒 じっと待つ

 

生真面目なマスターは

20秒をタイマーを使って計る

スゴイね!!

 

おいしくなあれ

おいしくなあれ

その後は カップに入れるより

少し多めに ドリップ・・・

最後まで落とすとエグミがでる

ので タイミングを計り

フィルターを外す。

 

手際よくて かっこいい~

 

そうして美味しい珈琲を

いただきま~す。

おいしく出来ました ヨーロピアンブレンド

おいしく出来ました
ヨーロピアンブレンド

漆喰の壁に囲まれた空間は

臭いが気にならない

珈琲の香りを楽しむにも

goodです!!!

 

おいしい珈琲『ぐっどわん』は

行田市向町29-12

048-598-8021

営業時間10:30~18:00

定休 水曜

かわいい建物が 目印です

かわいい建物が
目印です

 

漆喰【しっくい】で お部屋を美しく

水素水【すいそすい】で 毎日元気に

ご興味のある方は

↓ ↓ ↓ こちらも どうぞ

木と漆喰 まごころの 風のない冷暖房の家 

 

関連記事

「柿渋」塗って 土台敷き

こんにちは 健康住宅 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。  

記事を読む

「工程表」の大切さ

こんにちは 健康住宅 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。  

記事を読む

古民家を自然塗料で美しく

こんにちは 自然素材 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。  

記事を読む

トリック・オア・トリート 

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb

記事を読む

うちわ祭りに水素水で乾杯!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家 天城屋(熊谷) の櫻澤です

記事を読む

熊谷の名店 

木と漆喰まごころの家 自然素材だいすきな石井です。 爽やかな天候の中  熊谷の名店に伺いました

記事を読む

2階にもエコ内窓を in 深谷

こんにちは 健康住宅 木と漆喰の家づくり 風のない冷暖房の家(谷)です。   国の

記事を読む

社員募集2016

こんにちは!風のない冷暖房の家風のない冷暖房の家天城屋の石井です。 一緒に 夢を追いかけてみませ

記事を読む

話題の水素水ってどんな水!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 櫻澤です!

記事を読む

冬 暖かぁ~い家 in秩父

こんにちは! 木と漆喰(しっくい)まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の石井です。 &nbs

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑