*

設計だけで決まりますか?

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ

こんにちは!

自然素材 木と漆喰まごころの家

風のない冷暖房の家天城屋の石井です。

 

建築中の家

設計通りに施工されているか?

設計に問題点はないか?

本日の話題です。

 

まず 工事の中でも再確認が

重視されるのが柱の建入り

(柱の傾きのこと)

よくみると 上からオモリを付けた糸を垂らして 柱の傾きを確認しています

よくみると
上からオモリを付けた糸を垂らして
柱の傾きを確認しています

下げ振り(サゲフリ)やレザー機器で

確認します。

柱の柱頭部(上) 中間部 柱脚部(下)

この3点で傾きや柱のソリを確認します。

中間部

中間部

柱脚 下部です

柱脚 下部です

 

この確認は

建て方と呼ばれる部材組立時に行いますが

屋根が施工されて

落ち着いた建物で再確認することが

一般的です。

 

水平気を補足的に使用するのも

いいですよいね!

 

水平器で おおよそ分かりますが きちんとした測定は大事ですよね

水平器で
おおよそ分かりますが
きちんとした測定は大事ですよね

 

下部である柱脚部を0(ゼロ)として

東西方向を X(エックス軸) 

 柱の頭が 東に傾いていれば プラスで表示

      西に傾いていれば マイナスで表示します

南北方向を Y(ワイ軸)

 柱の頭が 北に傾いていれば プラスで表示

      南に傾いていれば マイナスで表示します

 

これは 図面を書くときに 

紙の上を北側とする習わしから 私たちはそうしています。

そういえば 地図も北が上が一般ですよね。

 

そうそう

この確認もし忘れているような

現場を見かけたら注意してくださいね!!

 

この時 金物チェックがモチロンされます。

時間が掛かるので

別日に行う場合もあります。

 

そう

住宅の仕事は結構細かいのです。

小さなことの積み重ねです。

コツコツ コツコツ コツコツ

コツコツ コツコツ コツコツ

コツコツ コツコツ コツコツ

 

コツコツ仕事をしていると

いつの間にか 笑顔で いっぱいになる

そんな事が 私たちの喜び 糧です。

 

これからも

コツコツ コツコツ コツコツ

コツコツ コツコツ コツコツ

コツコツ コツコツ コツコツと

がんばります。

 

コツコツした仕事が好きな方は

風のない冷暖房の家天城屋ホームページから

他のブログも読んでみてね!!

 

風のない冷暖房の家天城屋ホームページは

こちらから どうぞ

 ⇒ 風のない冷暖房の家天城屋ホームページ

関連記事

本日快晴 上棟日和

こんにちは! 木と漆喰 まごころの家 自然素材が大好きな石井です。   今日は よ

記事を読む

屋根のリフォーム in 深谷

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

自然素材と不思議な心地よさが魅力のお家に愛を込めて

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です &nb

記事を読む

今週末は風のない冷暖房の家天城屋特製うちわを持って 熊谷花火大会へ行こう!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です! &n

記事を読む

建替のため 地盤調査 in 秩父

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

水素水の設置 in 熊谷(TK様)

こんにちは  風のない冷暖房の家の谷です。   おととい、水素水(日本トリム) グ

記事を読む

レベルアップの為に

◆レベルアップの為に   天城屋標準仕様の室内ドアは 天井まである背の高い扉です。

記事を読む

一般家庭に置き換えた予算2016

こんにちは! 風のない冷暖房の家を通じて 本気で快適な家づくりをしています  風のない冷暖房の

記事を読む

天城屋 New工事シート

◆天城屋 New工事シート   天城屋の工事シートが 新しくなりました! &nbs

記事を読む

断熱リフォームin秩父

本日 雪! 寒さと健康との間には 深い関係があると言われ始めました。 やっぱり!と思っている石井

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑