*

青空が見える屋根

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ

こんにちは

自然素材 木と漆喰の家づくり

風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。

 

現在 熊谷市で工事中の

ガーデニングhouseですが、

先日、めでたく上棟しました。

 

明るい空、青空の下、

ガーデニングを楽しみたいという

奥様の強いご希望があります。

素敵なお庭は、青空が良く似合いますね

素敵なお庭は「青空」が良く似合いますね

 

奥様のご希望に応える

青空が見える屋根

ご紹介したいと思います。

 

 工事の流れと共にご覧下さい。

最初に、大事な土台を取り付けます。真剣な大工さんです

最初に、大事な土台を取り付けます。真剣な大工さんです

         ↓

大工さんと確認しながら、間違いのないよう工事を進めます

大工さんと確認しながら、間違いのないよう工事を進めます

柱など骨組みの施工が完了しました。建物のカタチが分かってきます

柱など骨組みの施工が完了しました。建物のカタチが分かってきます

 

この後、青空の見える屋根

取付けを行います。

 

大工さん2人で慎重に屋根材を取り付けます

大工さん2人で慎重に屋根材を取付けます

           ↓

雨が漏らないように、丁寧に施工します

雨が漏らないように、丁寧に施工します

 

次に、壁の合板を貼り、

強度を高めます。

骨組みの上に、合板を貼りました。この上に仕上げの板材を貼っていきます

骨組みの上に、合板を貼りました。この上に仕上げの板材を貼っていきます

玄関側から見ると、こんな感じです。屋根の斜めラインが美しい!

玄関側から見ると、こんな感じです。屋根の斜めラインが美しい!

 

 

ガーデニングhouseの中に

入って、空を見上げると

こんな素敵な青空を見上げることができます

こんな素敵な青空を見上げることができます!

素敵な青空の下、

気持ち良く、ガーデニング

が出来ますね。

 

ポリカーボネートという素材です

カーポートやテラスの屋根材

として、よく使われています。

 

青空がよく見えるように

透明色にしました。

 

この商品優れもので、表裏に

劣化防止のコーティング処理と

UVカット

の処理が施されています。

 

長く使うものだから

それに見合った

材料選びも大切です。

 

この後工事する

外部の仕上げ材

木製サイディング

出来上がりが楽しみです。

 

 

ガーデニングhouse

工事 着工の様子はこちらから

 

 

風のない冷暖房の家のホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あああ

関連記事

慈しむ気持ち 古き良きモノ

こんにちは! 環境共生住宅の風のない冷暖房の家天城屋の石井です。今回ご紹介するのが寄居町にある『アト

記事を読む

寒い時こそゆっくり身体を休められるよい睡眠が大切

こんばんわ 風のない 冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   今日

記事を読む

38年目の外装リフォーム

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です &n

記事を読む

漆喰の中の素敵なインテリアたち

こんにちは! 今朝はそんなに冷え込まず通勤時 手がかじかまなかった櫻澤です! 昨日は濃霧で電車

記事を読む

ランドセルはどこが居場所?

本日 快晴の良い天気に なりました。 ただし 風が強い・・・ 事務所近くの 熊谷女子高等学校では 合

記事を読む

本日は熊谷花火大会です!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です。 &n

記事を読む

基礎の配筋検査 in 秩父

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

自然素材を活かした五家宝

こんにちは、暖かくなったのは つかの間 三寒四温が続きます。 寒がってばかりはいけない!と 外

記事を読む

健康や老化防止を気にしている方におすすめのセミナー開催!

こんにちは 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家天城屋 の櫻澤です &nb

記事を読む

アロマでバスボム作り♪

◆アロマでバスボム作り♪   9/27日 天城屋モデルハウスにて アロマでバスボム

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑