地盤改良工事〜尾曳の家〜
公開日:
        
        :
         最終更新日:2019/07/28        
        尾曳の家                
      
◆ 地盤改良工事〜尾曳の家〜
群馬県館林市
尾曳の家
今まで住んでいたお家の
解体も完了し
先日、地鎮祭も執り行いました。
解体前に
一度、地盤調査を行いましたが
解体後、改めて地盤調査を行いました。
更地の状態で
新しく建てるお家の配置を
考慮しての地盤調査です。
地盤調査(解体後)
お家の位置に合わせて
5ポイント測定します。
建物の4つ角・・・4ポイント
建物の真ん中・・・1ポイント
計5ポイント
それでは、調査開始です。
↓
↓
↓
↓
しっかり調査
5つのポイント完了です
<調査の結果>
どのような地盤だったのか?
2日後、地盤解析判定がでました。
気になる結果は・・・
解体前の調査と同様の結果
「改良工事」が必要との
判定結果でした。
やっぱり、そうなりますよね。
と言うことで
地盤改良工事を
行うことになりました!
地盤改良工事!!
今回の地盤改良工事では
長さ=4m75㎝の
セメント杭(柱状)を27本
地面の中に設置します。
<どんな機械を使うの?>
↓
回転し地面に挿入しながら
セメントを注入していきます。
土とセメントを
グルグルと混ぜながら
地面の中に「電柱のような柱」を
造っていく機械です。
それでは
<工事の様子>です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
混ざった状態は
こんな感じです。
杭の頭の部分は
適正な高さにカットします。
このような感じで
改良工事が進みます。
↓
↓
セメント杭(長さ4m75㎝)
27本
施工完了です♪
数日後
地盤改良工事の報告書が
あがってきました。
↓
基礎工事前の
大事な地盤改良工事!
滞りなく
完了することが出来ました♪
新しいお家にマッチした
地盤改良工事。
安心できる地盤になりました!
安心した地盤に
素敵なお家を♪
8月下旬上棟に向けて
GOGO!!
◆尾曳の家
関連記事
-  
                              
- 
              もうすぐ完成!尾曳の家◆もうすぐ完成!尾曳の家 群馬県館林市で 新築中の尾曳の家 も 
-  
                              
- 
              祝❤︎上棟!!尾曳の家◆ 祝❤︎上棟!!尾曳の家 群馬県 館林市 尾曳の家 天候に 
-  
                              
- 
              天然 漆喰が気持ちいい♪◆天然 漆喰が気持ちいい♪ 群馬県・館林市 尾曳の家 尾曳の 
-  
                              
- 
              ホウ酸 de 白アリ対策!尾曳の家◆ホウ酸 de 白アリ対策!尾曳の家 群馬県館林市にて 新築中の尾曳の家 &n 
-  
                              
- 
              マシュマロ断熱 in 尾曳の家◆マシュマロ断熱 in 尾曳の家 順調に工事が進む 群馬県 館林市 尾曳の家 
-  
                              
- 
              建替え前「地盤調査」尾曳の家◆建替え前「地盤調査」尾曳の家 群馬県・館林市 尾曳(おびき)にて 新しい家づ 
-  
                              
- 
              御礼「尾曳の家」特別鑑賞会◆御礼「尾曳の家」特別鑑賞会 12月15日(日) 群馬県・館林市にて 尾曳の家 
-  
                              
- 
              祝 ♪ ご契約 〜尾曳の家〜◆ 祝 ♪ ご契約 〜尾曳の家〜 群馬県・館林市にて 新たな新築工事がスタートし 
-  
                              
- 
              基礎「配筋検査」尾曳の家◆基礎「配筋検査」尾曳の家 館林市・尾曳の家 8月下旬 上棟に向け 基礎工事中 





























 
	
	 
                            