お手入れ「シャワーヘッド」
まずは、この専用工具をご用意ください。
シャワーヘッドを取り外す時に使います。

横から見ると、こんなカタチです

不思議なデザインです・・・
※この工具は、水素水設置後の取扱説明時に、
お渡ししています。
それでは、使い方をご紹介します。
シャワーヘッドの「外し方」

「小さい方の穴」をシャワーヘッドにはめます

「時計廻り」に回転させます

回転していくとシャワーヘッドが外れます

一番上の黒いパッキン(下)を取ります。落とさないように注意して下さいね

「大きい溝」がある面が上です

黒いゴムパッキンの下に、白いフィルター(真ん中)があります。3つに分かれます

白いフィルターの汚れを歯ブラシ等で落とし、キレイにします
お掃除完了しました。
それでは「シャワーヘッド」を
元に戻しましょう!
シャワーヘッドの「取付け方」

白いフィルター、黒いゴムパッキン(大きい溝面が上)の順で重ねて、元に戻します

「反」時計廻りに回転させて、取りついたら、完了です
専用工具のおかげで、数分でお掃除できます。
とても便利です。

掃除も終わり、おいしく、水素たっぷりのお水で乾杯です
月1回のお掃除を、おすすめしています。
しっかり、お手入れして、おいしく、効果的に
水素水をいただきましょう♪
→「なぜ 水素水を選んだのか」ストーリー
→ 水素水の設置【実績】
→ 水素水の設置【価格】
→ 水素水の設置【工事の流れ】
→ カートリッジの交換方法
→ 故障かな・・・?と思ったら
→ 【書籍のご案内】
自ら健康に、水から健康に
水素水の設置に、ご興味のある方は
お気軽にお問合せ下さいね。
お問合せは、こちらから
最初は「怪しかった水」。そんな奥様が、水素水で自ら健康になろうと決心した理由とは・・・・・