*

自然素材で古民家リフォーム

公開日: : 最終更新日:2017/02/23 00 スタッフ ぶろぐ

こんにちは

自然素材 木と漆喰まごころの家

風のない冷暖房の家(熊谷)の谷です。

 

築100年の住宅をリフォーム

しています。

ときがわ町の自然に囲まれた、築100年、風情のある古民家です

ときがわ町の自然に囲まれた、築100年、風情のある古民家です

 

次世代に引き継ぐための、

維持・保存が目的です。

この趣、風合いを保ちながら外装をリフォームします

この趣、風合いを保ちながら、主に外装をリフォームします

しっかりと、お清めをしてから工事に取り掛かります。「嬉」の半纏(はんてん)を着て、皆で祈念しました

しっかりと、お清めをしてから工事に取り掛かります。「嬉」の半纏(はんてん)を着て、皆で祈念しました

古民家の趣、風合いを残しながら

リフォームをしています。

 

内容としては、主に

外装に関わる部分の改修です。

 

プラネットカラーという塗料です。ドイツの自然素材メーカー(クライデツァイト社)が製造元です。この塗料は、亜麻仁油が主な成分です

プラネットカラーという塗料です。ドイツの自然素材メーカー(クライデツァイト社)が製造元です。この塗料は、亜麻仁油が主な成分です

 

私たちの得意とする

自然素材の塗料を使い、

木部を再生していきます。

 

木製のガラス戸や雨戸、戸袋等を

磨き、汚れを落としてから、

自然素材の塗料を塗ります。

木製のガラス戸を磨くと、汚れが落ち、このように色が変わります

木製のガラス戸を磨くと、汚れが落ち、このように色が変わります

木製の戸袋も、磨くと、こんなに色が変わります。木目が浮き出て、経年美を感じることができます

木製の戸袋も、磨くと、こんなに色が変わります。木目が浮き出て、経年美を感じることができます

 

今は、まだ「磨き」「戸車調整」

「鍵交換」の段階です。

職人さんが、こころを込めて

行っています。

玄関引戸がスムーズに動くよう、調整しています

玄関引戸がスムーズに動くよう、調整しています

ほこりや泥が詰まった、玄関敷居。しっかりと取り除きます

土やホコリが詰まった、玄関敷居。しっかりと取り除きます

新しい「鍵」と交換しました。昔ながらの趣のある鍵がマッチしています

新しい「鍵」と交換しました。昔ながらの趣のある鍵がマッチしています

 

自然素材で塗装することで、

どのように再生されるのか、

楽しみです。

 

 

 

自然素材 de リフォーム

ご興味ある方は、

お気軽に、ご連絡くださいね。

 

風のない冷暖房の家 担当:谷

048−598−5155

 

 

◆こちらも、是非ご覧ください。

自然素材の塗料で美しく

自然素材「無垢床」リフォーム

 

 

風のない冷暖房の家のホームページへ 

関連記事

もうすぐ うちわ祭り

木と漆喰まごころの家 風のない冷暖房の家 石井です。   梅雨の中休みで 本日 快

記事を読む

水素水 水の出が悪い・・・解消!

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷です。  

記事を読む

間接照明と雰囲気づくり

こんばんは!そろそろ花粉に反応 してきた櫻澤です! 本日は熊谷から電車で 武蔵小金井へ行ってま

記事を読む

自然の中で願いを込めた地鎮祭 in 神川

こんばんは! 自然素材の木と漆喰 まごころの家 風のない冷暖房の家 の 櫻澤です。 &nb

記事を読む

基礎の配筋検査 in 秩父

こんにちは 健康住宅 木と漆喰 自然素材の家づくり 風のない冷暖房の家天城屋(熊谷)の 谷で

記事を読む

エコ内窓で補助金リフォーム

こんにちは 風のない冷暖房の家の谷です。   住まいに関する、国の補助金 「省エネ

記事を読む

水素水の設置 in 羽生(U様)

こんにちは 谷です。 記念すべき、初ブログです。   一昨日、最近とても評判の良い

記事を読む

MA BELLE Garden

レストラン マベールの森をご案内します 街の中に 森の中のレストランをつくろう  自然を感じ

記事を読む

イベント 子供と一緒におやつを作ろう!

こんにちは 風のない冷暖房の家 風のない冷暖房の家天城屋の 櫻澤です   本日も

記事を読む

バルコニー改修in富士見01

こんにちは! 風のない冷暖房の家 石井靖彦です。 本日は 暖かな一日  防水日和でした!!

記事を読む

完成見学会 本庄の家Ⅱ(GX編)

GX志向型住宅 本庄の家Ⅱ 完成間近 完成見学会 2025年6月

→もっと見る

PAGE TOP ↑